がん免疫細胞療法は、人が本来持っている「がんを排除する力=免疫」を用いた治療法です。免疫細胞は正常細胞には存在しないがんの目印を見つけて排除する力があります。しかし、からだにがんがある状態ではがん細胞の作用により、その力が働かなくなっています。がん免疫細胞療法では、からだの外で細胞を加工することにより、この機能を最大限に高めることができるのです。

投与する免疫細胞は、もともとご自身の血液に含まれていた細胞です。そのため、重篤な副作用はほとんどなく、からだにやさしい安全な治療法と言えます。

NK細胞療法とは?

NK細胞を選択的に増殖・活性化させ、再び体内に戻す治療法です。
NK細胞はMHC classⅠの欠失やMIC A/Bの発現などがん細胞に広く共通の目印を認識して攻撃するため、様々ながんに対して効果が期待できます。

ナチュラルキラー細胞(NK細胞)

nkcellNK細胞はノーベル賞学者のバーネットが唱えた「免疫監視機構」の主役を担う細胞です。他の細胞の助けを受けなければがん細胞を排除できないT細胞と異なり、常に臨戦態勢で血液中を循環しています。もう一つT細胞と異なるのは、NK細胞は様々ながんに共通して認められる目印を見つけて攻撃する点です。この特徴により、NK細胞は体の中のあらゆるところで毎日作られる数千個のがん細胞を排除しているのです。

とても頼もしいNK細胞ですが、残念なことに加齢に伴いその機能が低下していきます。またストレスなどの影響を強く受けることも知られています。このような状態が進んで「免疫監視機構」が破綻してしまうことで、がんという病気が発症してしまうのです。

がん免疫細胞療法の流れ

血液を加工・培養を行い、加工・培養された免疫細胞を患者様に点滴投与します。
この繰り返しで、集中的な8回の治療を行います。

flow2
※ 当院では、8回の集中治療を推奨していますが、ご希望の回数のみを投与することも可能です。

採血

NK細胞を増殖・活性化させるために患者様より血液40ccほど採取致します。
尚、患者様のご容態によっては、採血量が増える場合もございますのでご了承願います。

培養

約2週間をかけて、採血した血液の中のNK細胞を、無菌状態に保たれた最先端の培養施設で、増殖・活性化致します。

投与

高純度活性化NK細胞の入った生理食塩を点滴することにより、再び体内に戻します。

※上記のスケジュールは8回1クールの集中的な治療の例です。
※治療スケジュールは患者様ごとに異なります。

受診費用・治療費について

投与する免疫細胞はもともとご自身の血液に含まれていた細胞です

その為、副作用が少なく、からだにやさしい安全な治療法です。
まれに微熱やアレルギー反応がみられる事もありますが、基本的に大きな副作用の報告はありません。

高い生活の質、いわゆるQOL(Quarity of Life)を保つことができる治療法です。
免疫細胞療法は三大療法(手術・放射線治療・化学療法)と組み合わせて行うこともできます。

  • 1回
    330,000円

別途、診察料(2,750円)が必要です。

がん免疫療法は、保険適応外診療(自由診療)のため、治療費は全額自己負担となります。
また、お支払いはすべて治療前にいただく前払い方式です。

来院の際にご持参いただきたい資料

  1. 症状に関する資料(診療情報提供書やメモ書きなど)
  2. 画像検査データ(PETやCT、MRIなど)
  3. 血液検査データ(腫瘍マーカーや一般血液検査など)
  4. おくすり手帳

糖質制限や高濃度ビタミンC点滴療法も併用するとさらに効果的です

cancer-cells_640がんは糖分(ブドウ糖)が大好きで、糖があると成長してしまいます。また高濃度のビタミンCは、がんの成長を抑え、抗ガン治療に効果的という研究結果が発表されています。
身体から糖を減らし、ビタミンCが豊富な状態にすることで、がんは糖分の代わりにビタミンCを取り込むようになり、成長できなくなるのです。

この事実に基づき、ひろいクリニックでは免疫療法・糖質制限・ビタミンC療法を組み合わせた治療も提案しています。
がん免疫細胞療法をご希望される方はもちろん、より効果的な治療をご希望の方も、当クリニックの無料相談やセカンドオピニオンにて、より詳しい説明を聞いていただけます。

こちらの動画でも説明しています

先進ガン治療セミナー Vol.3 免疫細胞療法・高濃度ビタミンC点滴療法

NK細胞の働きや、免疫に関係する内容、治療サイクル、またビタミンCとがん細胞の関係性も合わせて説明させて頂きました。

セカンドオピニオンについて

がん免疫細胞療法による癌治療の理論的な背景や詳しい治療内容、スケジュールなどをまずはご相談いただくこともできます。

また他の病院での診察に基づくセカンドオピニオンも提供しています。お問合せください。(詳細はこちら

往診について

ひろいクリニック がん外来では、往診をしております。

対応時間

平日(火曜・金曜を除く) 12時~16時
日曜日

対応エリア

西宮市、芦屋市、神戸市、尼崎市、豊中市、吹田市、大阪市など。
詳細はお問い合わせください。

料金

往診費用 (交通費を含む) ¥20,000 (税別)

※ 別途、診療費用がかかります。

お問い合わせ

治療に関するご質問・お問い合わせ等は、ひろいクリニックまでお問い合わせください。ひろいクリニックでは、提供できる資料も扱っております。

お気軽にお問い合わせください。